Top > 着物関係の仕事着付け教室のご紹介

着付け教室のご紹介

着付け教室の特徴などを紹介しています。

着付け教室のご紹介一覧

組紐体験教室 2日目

組紐の体験教室2日目です。 私の着付けの先生は組紐の先生もしているので、体験教室を開いてくれました。 先回の続きということで、組紐用の糸を組んでいきます。 組んでいるのは平織り。手組み組紐ということになります。 着物のネットショップなどで、よく「手組み」と書いているものがありますが、機械織りでないも

組紐体験教室 2日目の続きを読む>

装道礼法きもの学院

きものコンサルタントになるには協会の認定校で 着物の着付け教室は有名な教室から個人の教室までさまざまありますが、装道礼法きもの学院はきものコンサルタント資格を取得しようと考えている方にはお馴染みの着付け教室です。 きものコンサルタント資格の概要は着物関係の仕事のページでも紹介しましたが、きものコンサ

装道礼法きもの学院の続きを読む>

ハクビ京都きもの学院

子育て中でも着付け教室の先生として働きたい! ハクビ京都きもの学院では子育て中のママも講師として働いています。 午後4時までの勤務も可なので、子供が小さいうちでも子育てと両立して着付け教室の先生として仕事をすることができます。 午後4時までの勤務時間なら、着付け教室の先生としての勤務が終わってから子

ハクビ京都きもの学院の続きを読む>

 |